
富内銀河ステーションに行ってみました。
2015/12/20のことです(´・ω・`)

道中滑り止め用の砂が撒かれていて車がドロドロに(´・ω・`)
ただでさえ普段洗わなくて汚いのに。

夏の写真しか見たことがなかったのでイメージとなんか違う(´・ω・`)

見たかった車両もブルーシートの中でした(´・ω・`)
500円で泊まれるらしい。

切替器が屋内にあるのを見るのは初めてでした。
鍵あいてたけどよかったんだろうか。

距離があるので運賃が高い。ここも鍵あいてた。いいのか(・・?

駅の正面に商店らしき建物があったけど、営業してい無さそうでした。
この集落の人はどうやって生活しているんだろうか。

十勝平野に抜ける途中で貯水池らしき場所によりました。

こうやって凍っていくのかΣ(゚Д゚)

寒い((((;゚Д゚))))気温-7℃でした。
ただ、風がないと寒くない。

日勝峠から十勝平野を見られる展望台によりましたが、
途中立ち寄る人は皆無でした(´・ω・`)

溶けては凍ってを繰り返していたせいか、思いのほかめり込まずに歩けました。

防風林がはっきり見える。

どっちを向いても雪。

馬は寒くないんだろうか。
道中で牛は屋内にいたけど、馬は屋外にいた。

ちょっと北の然別湖まで行ったけど、まだまだ凍結していませんでした。
完全凍結する時期にまた来ます。